このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

その他

生まれ来る子供たちのために

世界は今大混乱の真っ最中。新型コロナの感染者がついに50万人を突破しました。10万に達するまでにかかった日数が67日、そこから20万人に到達したのが11日後、30万人がわずか4日後でした。そこから40万人が2日後、そしてすぐに50万人に達したように加速に拍車がかかっています。日本も今まで何とか持ちこたえていたのが、おそらくここ一週間以内…


バンコクの変貌を体感

  今回久しぶりにタイのバンコクに行ってきました。最近ではほとんどベトナムに関連した仕事が多かったため、東南アジアでも他の国に行く機会が減ってしまっていました。今回改めてやはりベトナムと日本だけ見ていては国際経済のダイナミズムな動きからずれてしまうという実感を持ちました。まして日本国内だけで事業をやっている企業にとって、海外事業と直結…


2019年はメディア革命の節目として語り継がれるだろう

2019年はオールドメディアがインターネットに敗れ去ったメディア革命の年として語り継がれるでしょう。今世紀に入ってインターネット普及が加速し、私たちのライフスタイルが日進月歩で変わっていく環境の変化を肌に感じることが多いのですが、昨今ではYouTubeやTwitterなど動画情報を個人が発信するプラットフォームが発達し、その動画への広告収入によって生…


やってしまった! 年末にぞっとした事件の顛末

この一年は非常に仕事の幅が広がりました。日本企業の海外展開支援を中心に人材育成研修や海外提携のお手伝いなどを通じ、企業の海外事業基盤の強化の仕事が増えました。今年はそこから新たに大学での非常勤講師として大学生に国際ビジネスの実践経験や海外経営のノウハウを伝える仕事に加え、新たなキーワードとしてSDGsの取り組みにおける環境経営の貢献など、新…


SNS時代にマスコミの余命はあとわずか

私が物心ついた頃にはテレビ放送が始まっており、最近会社で定年を迎えた私らの世代は、テレビや新聞などいわゆるマスメディアが発信する情報とともに生きてきました。大学時代は8ビットや16ビットパソコンを研究室で製作したり、初期のコンピュータプログラミングを学んだきた世代です。通信手段は黒電話に始まり、海外とのやりとりはテレックス(完全に死後)…


新時代「次世代につなぐ」~ライフワークとして~

本日、新天皇陛下が即位され、平成時代が幕を下ろし、新時代「令和」の初日を迎えました。昨日からの退位の儀式や新天皇陛下の剣璽等承継の儀など一連の厳かな儀式を拝見し、日本が時代を超えて連綿と承継してきた歴史の重さを改めて感じました。 今を生きる我々自身の存在は、祖先が次世代につなぎ引き継いできた歴史あればこそとの思いを新たにしました。特に日本…


宝くじを買わない理由

最近、宝くじの売上減少が続いているようです。地方自治体にとって大きな収益源となっているのは知られていますが、2017年の売上は前年比6.9% 減となり、2005年のピークからは約3割も落ちています。地方自治体にとっては財政に不可欠で、宣伝を強化して需要掘り起こしに躍起になっています。年末ジャンボの販売時期になるとこれでもかというぐらいテレビコマーシャ…


人生の一つの節目

しばらく2週間近くブログを更新していませんでした。 実は、今月の始めに父親が亡くなったため、葬儀や役所関連の手続きなどバタバタしていました。喪主であったためまだ四十九日の法要が終わるまで気忙しい状況ですが、だんだんと落ち着きを取り戻しつつあります。 一番近い身内を亡くすことは初めてのことでしたが、享年88歳というある意味人生を全うしたともいえ…


次世代につなぐ付加価値

休暇を利用して久しぶりに家族で立山黒部アルペンルートを旅行してきました。私が子供の時、関西電力に勤務していた父に連れられて、黒四ダムに行ったことがありますが、立山側に抜ける室堂や弥陀ヶ原には行っていませんでした。今回は富山側からアルペンルートを通り抜け、日本で最も高い2450Mにあるリゾートホテルのホテル立山で一泊して、二日目にトロリーバス、…


生涯7回目のパスポート更新

パスポートの期限が残り半年を切ったことで先月末に新規バスポートへの更新をしました。ベトナムなど国によってはパスポート有効期限が半年以上ないと入国を認めないところがあるためです。海外に初めて行ったのが社会人になってからでしたので、今まで何回パスポートを取得したか数えてみますと7回目でした。当初は5年有効のパスポートしか取得できなかったので…