このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

やってしまった! 年末にぞっとした事件の顛末

この一年は非常に仕事の幅が広がりました。日本企業の海外展開支援を中心に人材育成研修や海外提携のお手伝いなどを通じ、企業の海外事業基盤の強化の仕事が増えました。今年はそこから新たに大学での非常勤講師として大学生に国際ビジネスの実践経験や海外経営のノウハウを伝える仕事に加え、新たなキーワードとしてSDGsの取り組みにおける環境経営の貢献など、新たな企業価値向上への取り組み支援の幅が広がった一年でした。

しかし、好事魔多し!年末に遂にやってしまいました。今回の失敗はぞっとするものでした。海外支援でリスクマネジメント面からも企業の海外展開のお手伝いをしている立ち場にありながら、自分自身のコンサルタントとしてのリスク管理の甘さを痛感させられました。非常に反省する事件が起きたのです。

とは言いましても、顧客情報を流出したというようなものではありません。

私のようなコンサルタントにとっては、情報が命です。今まで作り上げてきた海外経営支援のノウハウや分析資料、ベトナムや日本の企業での研修コンテンツ、大学での講義はもちろん事業の財産そのものです。それだけにとどまらず法人としての帳簿データ、経営管理データなど。。。これらすべて私のノートパソコンに入っているのです。

もちろん盗まれたり置き忘れたりすると大変なことになります。もちろん情報セキュリティ事故としてただではすみません。ところが今回は盗まれたのではなく、私のちょっとした不注意でこの全情報資産を一瞬のうちに無くしてしまいかねない事故を起こしてしまったのです。一番の反省は、ノートPCのデータバックアップを取っていなかったことです。もちろん帳簿や銀行口座のデータは、別のPCからログインすれば復旧できますが、自分が作ったファイルでパソコンにしか保管していないと失いかねません。

実は5年前にも外部HDDのみにデータを保管していたことがあり、ある日突然そのHDDが壊れてしまい、保管したデータを復旧することができないことが起きたのです。やむを得ずメールの添付データから一部だけ助かったという経験があり、外部記憶装置としてHDDを使わなくなりました。しかし、バックアップについてはきちんと体系化しておくべきだったと今回の事件で痛感しました。

そこで、その事件とは・・・

先週クリスマスイブの日のことです。いつも毎週火曜日に大学の講義で登壇しています。そのときに少し熱が入ったのか、少しジェスチャーを大きくして説明したときのことです。普通教壇にはパワポで説明するためにノートPCとプリントを出しており、いつも喉が渇くのでペットボトルのお茶を置いています。「あっ!」ふたを閉め忘れていたペットボトルを引っかけて倒してしましたのです。気づいたときにはパソコンの上にお茶が結構大量にこぼれてしまいました。あわててティッシュやハンカチでふき取ったのですが、何とかその日の授業は最後までパワポが正常に投写されていたので助かったと思いました。

しかし!家に帰って出席票を記録するためにパソコンを広げたときのことです。キーボードが完全にいかれてしまっていました。まずWINDOWSのログインができません。ログインのパスワードを入れるときに、キーボードの入力文字が暴走を始めるのです。キーボードのボタンを外して一つ一つ綿棒で掃除してもどうも入力文字を打つことができません。思わず青ざめました。このままパソコンが動かないとデータどころか、帳簿データも、メールもすべてアクセスできず、それこそ全財産を失うことに等しいのです。

これはキーボードがいかれてしまっただけで、中身は大丈夫と思ったので、すぐにUSB有線接続の外部キーボードを即発注しました。翌日届いたキーボードを接続すると何とかログインでき、フォルダーにはアクセスでき、何とかウェブデータやサイトの扱いは問題なくできそうでした。ところがファイルを修正しようとワード文書を作成しようとすると、これまた入力文字が暴走を始めたのです。これはヤバいと、USBの外部記憶にデータを退避させることを考えました。一方、もともと今年度中にパソコンの買い替えを予算化していたので、早めに発注をかけることにしました。しかし、さらに追い打ちとなったのが、もはやパソコンはUSBの外部記憶媒体を認識しなくなっていたことです。

データを取り出せない、一方でパソコン自体の動作が不安定でいつ完全に止まるかも知れない、この状況下で唯一残された方法がクラウドにデータを移動させて、新たなパソコンでそのクラウドデータからダウンロードすることでした。幸いにもMICROSOFTのOFFICEと直結しているONE DRIVE、APPLEのiCLOUD DRIVE、そしてAMAZON DRIVEを活用できたので、お茶をかぶってもう死にそうになっているパソコンの全てのデータをクラウドにアップさせることができました。写真データもメールログもiTUNEsの音楽データも全て避難させたのです。

緊急に発注した後継の新品ノートPCが今朝到着し、朝からデータの復旧とメールの再設定作業を行いました。ラッキーにもWEBのお気に入りURLも全てそのまま引き継ぐことができ、会計ソフトも銀行振り込みの設定も無事終了できようやくほっとしたところです。一時はもう完全にアウトかもと覚悟しました。

今後はクラウドをきちんと活用することと、定期的バックアップを外付けSSD装置で行うことで、情報管理を今後さらに徹底していきたいと思います。

本年は大変お世話になりました。年明けもさっそく1月からベトナムやタイに出張することがほぼ確定しております。日本企業だけでなくベトナム企業からも新たな支援のご依頼も受けるようになってきました。日本企業が少子化の急激な環境変化に生き残るためにも、来年は全力でやるべきことに取り組んでいきたいと心に誓っております。これからもご愛顧賜りますようよろしくお願いします。

皆さんよいお年をお迎えください。