激動の今こそやるべきことを考える 2020.03.06 経営全般 日々、想像もつかない事態が起きています。武漢で新型コロナウィルス肺炎が蔓延し始めたとき、ほとんどの人は対岸の火事のような感覚であったと思います。経済への影響も短期間にここまで深刻化することなど思ってもみませんでした。 マスコミの情報だけを見ていると、何人の感染者がどの県で出たとか、PCR検査が希望しても受けられないとか、学校が一斉休校になっ… 激動の今こそやるべきことを考える の続きを読む
リスクマネジメントの真価が問われる緊急事態 2020.02.20 経営全般 日々新型コロナウィルス肺炎の問題が深刻化しています。1月末にバンコクに出張に行くときには、まだマスクはドラッグストアにたくさんありました。7個入りを3パックほど買って出張に行ったのですが、現地にいるわずか数日の間に、武漢からの緊急チャーター便で帰国だの、ダイヤモンドプリンセスでの発症拡大など、そして日本国内での感染者が日々広がっていくニ… リスクマネジメントの真価が問われる緊急事態 の続きを読む
財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上とする 2020.02.11 経営全般 野村克也さんが亡くなりました。私が物心ついたころは南海ホークスのスター選手で、父に初めて生の野球を大阪球場に連れていってもらったときに見たのを鮮明に覚えています。現役を引退されてからは、プロ野球監督に就任され、チーム組織や選手を育て優勝請負人として多大なる功績を残されました。私自身の社会人としての経験を重ねていく中で、人生の在り方という… 財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上とする の続きを読む
外国人雇用における在留資格制度の運用課題 2020.01.27 経営全般 少子高齢化の加速による労働力不足が顕著になる中、外国人労働者の数がうなぎ上りであることは、日常生活上もコンビニなどあらゆる場面で外国人とかかわりが増えていますし、実際企業においても働いている外国人が増えていることがごく一般的な状況になっています。 一方で、不法滞在の外国人が増えているとか、外国人雇用で資格違反があって強制送還されたり、企業… 外国人雇用における在留資格制度の運用課題 の続きを読む
社会資源を利用するだけで価値を生み出せない企業の運命 2020.01.12 経営全般 企業は社会の発展に貢献してこそその存在価値があります。儲けられるなら何をやってもいいわけではありません。法律を遵守せず、地球環境に悪影響を及ぼしたり、詐欺的な事業や不当な労働環境で従業員を働かせたりするなどして利益至上主義で批判されている企業が後を絶ちません。こういった企業は社会に存在してはいけないのです。なぜなら企業は、他人や前の世代… 社会資源を利用するだけで価値を生み出せない企業の運命 の続きを読む
企業は従業員教育投資をまじめにやっているのか 2020.01.06 経営全般 最近は政府が打ち出す政策の「働き方改革」というキャッチフレーズにはずっと違和感があったのですが、今年はいよいよ「生産性革命」というわけのわからない言葉には、違和感を通り越して、実務を知らない役人が言葉遊びをしているという印象しかありません。「革命」という語感からは歴史的な政治体制の革命には程遠く、いわゆる革新政党自身の有言不実行の口だけ… 企業は従業員教育投資をまじめにやっているのか の続きを読む
本格専門で尖がることが生き残る条件 2019.12.11 経営全般 最近新たなスタイルの飲食店が広がっています。地下鉄新大阪駅のエキマルシェやヨドバシLINKS、そして先週からウメ地下の泉の広場の大改装によって、目新しい特徴ある様々な飲食店がオープンしています。それらは大手の飲食チェーンによる新店舗ではなく、地域の特徴ある専門店が集積しているコンプレックスによる一つの街づくりといった作りで、多くの来客で賑わっ… 本格専門で尖がることが生き残る条件 の続きを読む
労働生産性改革待ったなし 2019.10.31 経営全般 少子化問題と切り離せない重要な概念に「生産性」があります。以前LGBTと関連して国会議員が雑誌で「生産性を生まない」と論じたことが、差別問題として短絡的に批判されて大炎上しました。本人の論じた文章を見ると、決してLGBTは子供を産まないから生産性がないとは言っていなかったのですが、本人が本当に触れたかった社会を維持していくための生産性向上の政策… 労働生産性改革待ったなし の続きを読む
次世代の人材育成は未来へのパスポート 2019.10.08 経営全般 私は今、間違いなく人生の晩年に差し掛かった時代を生きているわけで、お世話になった方や同期年代の知人の訃報に接する度、私自身に残された時間がいつ終わるかわからない中、人として死ぬまでにやるべき与えられた使命について考えることが多くなりました。 早期定年退職後に、企業の海外展開支援のコンサルティング事業を行ってきましたが、支援先企業が単に成長… 次世代の人材育成は未来へのパスポート の続きを読む
企業経営2025年問題の深刻度 2019.09.25 経営全般 日本企業の2025年問題って聞かれたことはありませんか? この問題は日本経済にとって極めて深刻です。 今まだ好景気が続き、人不足が深刻という状況で、その上に働き方改革で残業もさせにくくなってきて、仕事は断らなければやっていけないという問題に頭を抱えている企業が多いという認識が一般的です。しかし、おそらくオリンピック開催が一段落する来年ぐら… 企業経営2025年問題の深刻度 の続きを読む