このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

年別アーカイブ:2018年

着実に変化するベトナム企業と経営者

ベトナム企業の経営者向け経営塾の講師を担当して今年で5年目になります。現在では一年に4クラスが時期をずらして開催されており、クラスごとに約25名の経営者が一同に集まり10か月間の研修が続きます。ベトナム現地で1週間朝から夕方までの研修8セッション、約2週間の日本研修と最終報告会を含めて10セッションで構成しています。私はベトナム現地での…


ベトナムのダイナミズムは規制に阻まれている日本をいずれ凌駕する

毎回ベトナムに来るたびにそのダイナミズムに驚かされることがあります。今、ハノイ、ホーチミン双方でMRTの建設が進められており、日々刻々と町の様相が変わってきています。ここ2,3年高層ビルの数が増えているのを実感していましたが、MRTの路線に沿って、超高層ビルがどんどんその姿を現してきているのです。特にハノイよりもホーチミンの変わり様は目を見張…


ベトナムのバイクにバックミラーがない理由

今、ハノイに来ています。 毎度不思議に思うのですが、これだけ交通渋滞がひどく、バイクの洪水の中で縫うように走り抜けていくのに、バックミラーのないバイクがだいたい半分ぐらいあります。普通、バックミラーがないと危なっかしくてとても運転などできないはずですが、こちらの人はすいすい走り回っています。 もちろん最初に新車でバイクを買うときには標準装…


「飛躍の架け橋®」「リープブリッジ®」VJパートナーを商標登録しました

  このたび「飛躍の架け橋」と「リープブリッジ」を商標登録しました。 リープブリッジの社名の由来はホームページや著書にも記載しておりますが、弊社の理念であります中小企業とベトナムがともに飛躍発展する架け橋となりたいという思いから、V(ベトナム)とJ(日本)がともに飛躍(LEAP発展していくための架け橋(BRIDGE)としてのゴールを目指して命名しました…


労働力激減の衝撃

先日のNHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃  労働力激減 そのとき何が」をご覧になられましたでしょうか。 3月に出版した「次世代につなぐ中小企業の海外経営」で述べたかったことは、今や確信に変わりました。このままでは日本は確実に没落していきます。日本は企業だけに限らず社会全体がもっと海外に開かれたものに改革し、GDPを拡大し続けるには国内市場と国内…


鈍感な教育機関の社会的責任感覚とリスクマネジメント

最近、日大アメフトの意図的な危険プレイが大問題となっています。日々問題が拡大し大変な社会問題として日大のプレイヤーはもちろん、監督、大学本体まで厳しい批判を受けています。もちろん、日大側には弁解の余地もないプレイであったと思いますが、本日までの状況を見ますと、組織としての危機対応の甘さが露呈しています。被害を受けた関学側が何度か記者会見…


次世代の技術立国を支える企業の社会的責任

私の現在の取引先であり、現役時代からお付き合いのある理科実験器具を製造販売してこられたFさんという方がおられます。Fさんは器具を企画製造されるだけではなく、子供たちに科学の面白さを伝えていく伝道師として全国を飛び回っておられます。一人でも多くの子供たちが科学に興味を覚え、将来技術立国としての日本を支えていくと固く信じ、人生のほとんどを次世…


パナソニック・りそなグループ双方向セミナーのご案内

パナソニック・りそなグループ共催の双方向セミナーに登壇します。 セミナーテーマは、著書と同じ「次世代につなく中小企業の海外経営」です。 2018年6月26日 ビジネスプラザおおさか 16:00~ (懇親会もあります)  場所は堺筋本町徒歩3分、大阪市中央区備後町2-1-1 第二野村ビル4Fです。  定員は50名の無料セミナーで毎回定員締め切りとなっていますので、お…


ビジネスプラン研修では飲食店業界は絶好の題材

JICAのODAの一環として実施しているベトナム人経営者向け研修で、ビジネスプランの講師を担当して5年目になりますが、その研修では実践ワークショップとしてチームごとに分かれて仮想企業のビジネスプラン作成を行ってもらっています。実質2日間ほどかけて行います。各チームが新規事業に取り組むにあたり、出資者や金融機関に資金を出してもらうためプレゼンテーシ…


インバウンドに浮かれている場合じゃない

今、大阪はインバウンド需要で活況を呈しています。私の活動圏はどちらかといえばキタになりますので、そうたびたびミナミに足を運ぶことはありませんが、行く度に外国人観光客があふれかえっている様子を目の当たりして驚いています。戎橋あたりなどは、外国人が8割ぐらい占拠しているような印象すら覚えます。また大阪の台所とは言われていたものの、数年前まで…