勉強しない日本人の悲惨な未来
中小企業の経営環境はさらに厳しい状況に陥っています。少子化で労働力不足が益々顕著になり、外国人なしには事業運営することが難しくなっています。日本人、外国人問わず人件費がどんどん上がるだけでなく、円安による材料コストアップ圧力が高まる中、国内需要は人口減少とともに収益性も低下する一方です。
失われた30年の間、世界中の諸国はどんどん経済成長する一方で、日本人は世界一勤勉で働いてきたのに日本だけが成長しなかった、賃金が上がらなかったのを、全て政府や政治の責任にしていないでしょうか。
「日本人は世界一真面目で働き者だ!」・・・高度成長時代は確かに経済成長の原動力であったかも知れません。しかし今の日本はどうでしょう。賃金が上がらないのを政府や政治のせいにする一方で、日本人は本当に頑張って働いているのでしょうか。一人ひとりが自己の能力を高めて、より生産性の高い仕事をやれる努力をしてきたでしょうか。
20年前ぐらいから「働き方改革」の名のもとに、頑張って働くことが恥ずかしいと感じるような人が増えたような気がします。何も残業して長時間働くべきだと言っているのではありません。IT革新が進むにつれ、何事においても個人の価値観が最も大事で、一生懸命汗をかいて働くことよりもいかに楽して不労所得を得るかの生き方を求める人が多くなってきたように思います。労働によって価値を生み社会の発展に寄与するよりも、楽して自分さえ儲かればと良いという詐欺まがいの犯罪に手を染める人が増えてしまいました。
最近では円安のために海外旅行に行く人も少なくなってきました。さらに海外から日本を直視する海外駐在員の数も減少する一方です。海外に一度も行ったことがない人が、どうして日本人は優秀だ!という感覚でいられるのか、経済成長率も一時はアメリカに次いで二位であったのが、中国に一気に抜かれても、「そりゃ人口の違いだから仕方ない」。最近ドイツに抜かれても、一人あたりでは先進国のうちの下位に甘んじても、ほとんどの日本人は全く危機感がないのです。
海外から日本を見て、本当に能力的に勝てるのか、優秀なのか、言い切れますでしょうか。日本保守党のスローガンではないですが、「日本がいかに豊かに、強くなれるか」の国家戦略の基本は、日本人一人ひとりが賃金の上昇に見合うだけの付加価値を生み出せるかにかかっているのです。その点を忘れて政治家が何も根拠を示さずに、時給1500円を達成すると叫ぶだけでは、中小企業はどんどんつぶれていくだけです。全ての日本人が付加価値創造、端的にいえば生産性を上げるための勉強をしているか、勉強が嫌いで能力を高められない人は別の方法で付加価値を上げる努力をすべきなのです。そのためにどんどん働いて収入を上げたい人には、労働基準法でがちがちに制限をかけるのではなく自由に働けるような環境づくりが必要だと思います。
能力を高めた人にはそれに見合う収入増へ、労働量を増やしたい人には103万円の壁のような労働意欲を下げるような扶養家族制度を改めるべきかと思います。
勉強しない日本人が国を亡ぼす
今の日本は外国から見ても壊滅的な戦後から奇跡的な発展を遂げた不思議な国です。それは親や先人たちの世代の日本人が必死になって勉強し、産業を発展させ、社会基盤を作り上げるために懸命の努力と労働の賜物であろうと思うのです。
自民党総裁候補であった高市早苗氏の「私達が生きている今それは誰かが命懸けで守ろうとした未来だった」のメッセージは心に刺さりました。今を生きる私たちは自分の権利や利益を主張するという生き方は大変恥ずかしいと思わねばならないと思うのです。子孫の世代のために何を残すことができるのか、そのために何を命がけで守るべきなのか。
社会全体の発展のために、子供たちの幸せのために、今を生きる私たちはできる限りのことを学び、付加価値を創造し次の世代に引き継ぐ役割を強く感じるべきなのです。まず私たち日本人は世界的に見て圧倒的に勉強不足であると認識しなければなりません。若い人たちから老人まで年齢を問わず、もっともっと勉強しなくては、国際社会で競争して生き残ることはできないということを強く考えてもらいたいのです。これらのグラフを見てアジア地域でも日本は明るい未来を次世代に残せる国だと思いますか。