このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

経営全般

顧客価値をつくる鍵はマーケティング

個人的なことですが、最近自宅の屋根と外壁の塗装を業者にやっていただく機会がありました。実際には自宅の塗装工事は2回目なのですが、今回改めて塗装業者とのやり取りから発注、工事完工までの体験を通じて、改めて企業が発展するために最も大事なのは何かということについて自分なりに感じた点についてを述べたいと思います。 屋根・外壁塗装で発注先を決めた理…


DX推進に立ちはだかる3つの壁 ~失敗する企業の特徴~

コロナ禍がDX(デジタルトランスフォーメーション)の取組みを後押ししています。テレワークの必要性からZOOMやMS Teamsなどを活用したTV会議システムを急いで導入したことをきっかけに、「ウチも非接触型ビジネスモデルへの転換でデジタル革新に取り組まないといけない」とトップが旗振りをして”DX推進室”という新組織を立ち上げている企業が多く見られます。 ただ…


花屋は花を売る商売か?

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)の話題には事欠くことはありません。実際、私たちの日常生活においてもどんどんデジタル化が進み、スマホ一台であらゆることができるようになってきました。 またコロナ禍を機に外出を控えてリモートワークが進み、企業経営においても非接触で事業を行うことが常識となり、顧客価値を革新していかなければ生き残れない…


事業再構築補助金で不採択となる理由

中小企業経営者にとって今年最大の話題となっているのが、過去に類を見ないほどの最大の補助金である「事業再構築補助金」です。新型コロナ感染症の影響が長期化し、当面の回復が困難に直面している中で、ウィズコロナ・ポストコロナの経済社会の変化に対応するために、思いきった事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金です。 いろんな型のカテ…


経営革新等認定支援機関になるのは見合せます

最近いろんな補助金や支援金の申請要件や事業承継税制の策定、経営力向上計画などの事業計画策定に認定支援機関関与が必要となることが多くなりました。 そのたびに日頃認定支援機関とつながりのない企業にとっては補助金申請すらできないと混乱が起きているようです。この認定支援機関は全国で約3万7千ほど登録されています。そのうち7割が税理士や金融機関、商…


Insta360に学ぶ顧客価値

世の中がどんどん変わっています。日本中が連日コロナに振り回され、毎日テレビは今日の新規感染者数は何名と煽り立てる間に、日本は世界から取り残されている状況が見えなくなってきている気がします。 SNSを使いこなし、動画を発信している若い人たちにとっては知っていて当たりまえのことかも知れませんが、Insta360という360度の撮影ができる小型のモーショ…


事業再構築補助金で思うこと

今、産業界全体で一番話題になっているのが「事業再構築補助金」です。コロナ対策で山ほど政策補助金が予算化されていますが、この「事業再構築補助金」はかつてないほどの規模と、日本の産業構造を大きく変えて再生させるための切り札的な存在として、100万円から最大1億円の補助金がついています。 補助金は給付金とは異なり、国の政策に沿った条件に合致した…


次世代の企業と社会の命運を握る理数人材の育成

私の事業の経営理念について今年度からブラッシュアップをしました。今から7年前に中小企業の海外展開支援専門のコンサルティング事業を創業したとき、培ってきた海外経営、特にベトナムの専門家として、日本の中小企業がベトナムに進出して事業に成功することで、ベトナムの企業、社会、そして国民とともに成長発展していくために貢献していきたいとも思いを経営…


飲食業が生き残るためのヒント

今、飲食業界は大変な苦境下にあります。非常事態宣言が解除されたとはいえ、時間短縮の要請は続いており、支援金の支給も遅れていることで日々の資金繰りにもお困りのことでしょう。街の様子を見ている限り、結構な数の飲食店が閉鎖して新たな店舗がオープンしているようです。つまり業界全体が衰退しているというよりも、時代とともに入れ替わっていく変化を感じ…


次世代への「人と組織」承継パートナー事業

2014年に中小企業診断士として独立開業、3年後に法人化して通算7年になります。日本企業の海外展開支援専門の診断士として主にベトナム等の新興国への法人設立支援の他、公的機関のアドバイザー業務、また企業の研修講師などに携わってきました。 一方で海外勤務時に社会貢献施設の運営責任者をしていたこともあり、独立後も子供向けワークショップの運営支援…